愛猫の闘病記録2014-02-05
- 2014.02.05 Wednesday
- 23:59
腎臓病を患った愛猫の闘病記録を備忘録として残しています。
→ 愛猫の闘病記録
しばらく飼い主の僕自身が体調が絶不調で延々と寝込んでいました。。。
その間に愛猫の体調はグングン回復していって、だいぶ元気を取り戻してくれています。
何度も言うとおり、一度悪くなった腎臓は二度と快復しないですけど、悪いなりに元気です。
トイレ
小は平常かやや多いくらいです。
大は相変わらず量が少なめかな・・・
食事
ドライフード:そこそこ食べてくれています。
缶のエサ:全然受け付けてくれません^^; 元々ドライフードしか与えてこなかったし。
その他
動物病院に通院したのですが、体重は3.3kgになりました。一番ガリガリだったときよりは少し戻りましたね。
体温は37.9度で、猫の体温としてはこれが平温くらいです。体温も快復してくれました!
大便の出が悪く、お腹に溜まっていると動物病院の先生から指摘を受け、しばらく腎臓病の薬「クレメジン」を飲ませるのは控えましょう、という判断となりました。クレメジンを混ぜたエサを食べさせるとどうしても便秘気味になるそうです。便秘も問題がなくなったら投与を再開するということに。
→ 愛猫の闘病記録
しばらく飼い主の僕自身が体調が絶不調で延々と寝込んでいました。。。
その間に愛猫の体調はグングン回復していって、だいぶ元気を取り戻してくれています。
何度も言うとおり、一度悪くなった腎臓は二度と快復しないですけど、悪いなりに元気です。
トイレ
小は平常かやや多いくらいです。
大は相変わらず量が少なめかな・・・
食事
ドライフード:そこそこ食べてくれています。
缶のエサ:全然受け付けてくれません^^; 元々ドライフードしか与えてこなかったし。
その他
動物病院に通院したのですが、体重は3.3kgになりました。一番ガリガリだったときよりは少し戻りましたね。
体温は37.9度で、猫の体温としてはこれが平温くらいです。体温も快復してくれました!
大便の出が悪く、お腹に溜まっていると動物病院の先生から指摘を受け、しばらく腎臓病の薬「クレメジン」を飲ませるのは控えましょう、という判断となりました。クレメジンを混ぜたエサを食べさせるとどうしても便秘気味になるそうです。便秘も問題がなくなったら投与を再開するということに。